父からの、短いメール。
それは飛騨弁で ・・・ 懐かしい写真と共に。 いつも、ノーマンと一緒に歩いた川の土手。 あの日々と、変わらない景色。 ただ、父は少しだけ疲れていたりして。 ![]() 桜も 終り、 いよいよ 田んぼや おりゃ (おりゃ は飛騨弁で 俺 の意) 田んぼの力 と書いて 男 と読む 男という字を見ると、やっぱり私は、父を思い出す。
by yayoitt
| 2008-04-30 03:30
| 遠くにて思う日本
|
Comments(23)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
そっかー。おりゃ いよいよ 田んぼ か。
パパえもん、無理せずに楽しく今年も田んぼが出来るといいね~。 もうすぐ会えるね~。 やぁちゃんがパパえもんの田んぼを見る頃は、きっと稲が青々としているんだろうなぁ...
Like
短い文にた~っくさんの愛を感じる^^ うふふ
パパえもん♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
やっこさんへ
だんだん、年をとるにつれて、お父さんに、やさしい気持ちが湧くというか、大事に思う気持ちというか、言葉では言い表しにくいけど、 そんな気持ちがわくね~。 遠くにいるご両親に対する気持ちは、ひとしおでしょうね・・・ ご両親が遠く離れた末っ子のやっこさんを思い、 最新機器でメールを送る。 やさしい思いを感じます(*^_^*) ![]()
お父さんの、やっこさんへの想いが伝わる、短いメールですね。
お父さん、やっこさんに早く会いたいだろうなぁ・・・。
やっこさん、こんばんわ。 ふふふ、どこのお父さんも一緒かしら? 私の父も口数が少なくって、電話で話しても2-3分で、手紙が来ても何だかよそよそしく、2-3行。 「日本の父」って感じです。(笑) でも、きっと人一倍心配したり、会いたがっていてくれるんでしょうね。 やっこさんの大好きな土手、憶えていてくれているんですね。 優しいお父さんですね。
美しい風景写真ですね。
chuchu03425 さんや petsanhouseさんらが、言われるように、愛を感じずにはいられません。 この写真に、やっこさんの「ふるさとへ帰りたい!今すぐ!」という想いが膨らまないといいです。
お父さんも手紙を書いてくれるのですか。いいな。
鍵コメ at 2008-05-01 05:59 ちゃん
あらあら、お嬢様ぁ~~~ん♥ 笑!! 虜 ・・・ 虜 ・・・・ って、ぶふふふふふふ そっれにしても、見たよ見た!! すっごいねぇ ・・・。まじでさぁ、惚れちゃってるよね? ふふふ かわいいなぁ ・・・ なんだかね、若いって、良いぞっっ! ふふふ 虜って ・・・ くくく 歌詞、こういうの、むっちゃ、好きっっ。 ありがとうね、お嬢様ぁ~~~。 笑
亜紀ちゃん
ぶふふ 亜紀ちゃんはぁ、おみゃぁ~、いよいよ、田んぼかぁ~ って 言うんだよっっ。 おみゃぁ、は、お前、あなた、の意ね!! ふふふ パパ衛門、本当にさ、もうすぐ80なんだから、無理して欲しく ないんだけど、天然万年お猿さんなんだなぁ ・・・。 9月には、新米を頂ける!! ありがとうね!
もりこちゃんっっ
そうなんだよねぇ ・・・。 何も飾らない、気取らないこの言葉の中に、 なんだか、いっぱい、彼らしい気持が、入ってる感じがするよ。 パパ衛門っっ うふふふふふ もりこちゃん、ありがとうなっっ!
桂子っちんっっ
札幌の桜も ・・・ 見たもんねぇ~~~~ (むっちゃ自慢顔) 日本各地の花見 ・・・ でもさ、でもさ、やっぱりできれば、 そこに友や家族と、そして、頭上の桜が、欲しいっすよ~~~。 贅沢だなぁ ・・・。 ふふふ
鍵コメ at 2008-05-01 18:49 さん
お返事を、本当にありがとうございました! 私も、エジンバラの PETA に入って是非、何か出来ることを 実際に活動できたら、と思っていますが、何もまだ準備をしていない ので、今から調べて行きたいです。 早速、リンクをさせて頂きます。 ご許可いただき、本当にありがとうございました!! 更新再開、心待ちにしております!!
ポッキーママへ (ふふふふふ ← まだ照れてるらしい 笑)
うんうん、その気持ち、とても良くわかる!! なんだろう ・・・ 自分の年齢が、親が自分を育ててくれている 年代に入った時からだんだんと、彼らの愛情を理解できるようになる。 確かに、本当に、言葉では言い表しにくいね ・・・。 もうすぐ80になる父親、自分の親が80というのが信じられない。 だけど、親は確実に、年老いていくんだよね ・・・。 離れてみると、本当に本当に、彼らへの思いがただただ募るねぇ。 うんうん、おじいさんなのに、携帯で ・・・ 笑 そして、ゆっくりだけどPCでネットもしたり ・・・ かわいい人です。 ありがとうね、ポッキーママ!!
苺ちゃん
うんうん、そうなんだよね、この短い中にいっぱいの思いが 詰まっている感じだよねぇ ・・・ ふふふふ この前、お祭りの時に電話があって “ 9月まで待っとるで ” って言われた時には、少しドキッとしたんだ。 だって、普通なら、“ 9月、待っとるで ” なのに、 まるで、9月までは頑張って元気で待ってる、みたいな言い方でね。 彼は気が付いてないんだろうけど、確かに、年老いてきた、父。 苺ちゃん、本当にありがとうね!
petsanhouse さぁ~~ん!!
おはようございますっっ!! そうなんだねぇ ・・・。 沢山は語らないけれど、でも、だからこそ、その言葉の中に 大切な思いとか、気持ちが隠されていたりするんだよね。 手紙で2~3行 ・・・ ふふふ なんだか、愛しいですねぇ。 うんうん、日本の父だよねぇ ・・・。 不器用で、だけど涙もろくて ・・・。笑 この土手は、いつもノーマンと散歩してたので、よく仕事中の 父に遭遇してたんだぁ~。 なんて言っても、人口1万5千人ほどの町だからねぇ ・・・ 笑 ありがとうね!次はいつ、日本へ? どきどき
ピータンさん~~
良いですよ、是非、飛騨古川に来て下さいよ! この風景に出会えますよ!! ふふふふふ ・・・ ふるさとへ帰りたい!今すぐ! という想い ・・・ もうですねぇ、膨らんで膨らんで、はじけそうです。 笑 でも、9月に3週間、帰ります。 はい、飛騨へ!! ピータンさん、娘は大きくなってから、父親をとても慕います。 反抗期とかあるけれど、でも、ちゃんと与えてもらった愛情は、 忘れてないものです。 新米パパへ ・・・ ふふふ ありがとうございます!!
martini_glass さん~
そうですね、父は時々だけど、母と一緒に手紙を。 そして、時々、携帯で映像とか用件を、また時々、PCを開いたら メールを送ってくれます。 短くって良いんですよね、元気でいてくれれば ・・・ 本当はもう、何も要らない ・・・。 日本への帰国予定は、ありますか? ありがとうね!
今年は帰れるといいな~くらいで分かりません。
|
カテゴリ
全体やっこのプロフィール やっこは、こんな人 動物病院での出来事、仕事 動物病院レポート ケースから 安楽死に思う 愛する動物のこと 保健所の動物のこと 皆様へのお願い 動物のこと ヴェジタリアン ヴィーガン人生 愛犬ノーマンのこと 迷い犬、犬のこと 飛騨での生活って ポリッジという名の犬のこと マイケルのドッグウォーキング 英国暮らしって... 英国文化って... 国際結婚って... スコットランドって... 恋愛とは... 穂高の恋人達 思い出 Go Go Girl やっこの思想 看護婦時代 看護学生寮の思い出 癌の告知に思う 両親が来た! 遠くにて思う日本 English マル島旅行記 アイスランド旅行記 やっこのグッズ やっこのファッション やっこのB&B 06 羽伸ばし日本旅行 スコットランドフラリ旅 ロードオブザ やっこ イタリア、山とハート紀行 07 日本秋旅行 ノーマンの手作りご飯 自然環境のこと クリスマス07’ 08 日本旅行 09 Japan~~~~ 09 Knoydart の旅 10 にっぽんっっ 10 Sutherland ヘロヘロ旅行 10 ノーマンとの初ホリデー 2011 日本紀行なんだな 2011 ドラミテ旅行 2012 日本のんびり旅 2012 Torridon 歩け歩け旅 2013 春 ノーマンとのホリデー 2013 飛騨でゆっくり里帰り 2013 ドラミテ旅行 2014 ノーマンとのホリデー 春 2014 やっぱり切ない日本旅 2014 秋、ノーマンとのホリデー 2015 春 ノーマンのホリデー 2015 秋 ノーマン思い出旅行 2016 春 アラン島な旅 2016 秋 日本の、秋 2017 ボーダーズの旅 2017 空梅雨だよ~日本旅行 2017年 9月の休暇 日本3ヶ月滞在紀行 2018 野良のら日記 未分類 以前の記事
2019年 11月2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 検索
最新のコメント
お気に入りブログ
ITエンジニアで2児のP...季節を感じて 生きる詩 ト-キョウ ガイジン モデルズ タカピョン♪のダイエット... 共生日記 3×ビーグル!!! あぷりしえいと その日がくるまで 人間は動物より偉くはない... Requiem for ... ぐるぐるはんぐる Country life... ハワイで生きる! Dute 僕の毎日 ちゅっちゃん日記 murmur of a ... フィリピンで子供と英語留... burnet hillの... A Slice Of... *わんだFUL日記*Ⅱ Onajiondo しろやぎの『あごひげ』 リボーン ビーズ工房 Bijout... momo&mimi大作戦 サンハウスの毎日 ほんわか狆太郎 LIM official... aroma amore Azure Time ポッキー&アースとの暮らし なのねこ夢気分 ラヴレター いっしょに歩こ! 茶々の里 やっぱりシュウベルト 記事ランキング
exicte 以外のリンク
Gon-gon's Curiosity
天水の櫻花楼だより ぷちぱるブログ! Coo&わんさWeblog 英国花畑日記 サルーキ犬エディのお部屋 箱心製作所h a c o c o l o g y スコットランドAye! ピータン日記「夜の峠道」 風の匂い Cheers!~スコットランド便り J's cafe 虫籠日記 Dustys room 陽気な黒族 ママの無謀人生 ポッキーとの暮らし ゴールデンレトリーバーの男の子との日常 わんこ☆にゃんこライフ パブ店長はレスキュー犬! 茶々の間 エディンバラでお茶を 日本熊森協会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ 舞い落ちた 詩 ☆ 雪、ひらひら 引いていく 波の如く、 ありったけの 細かな思いを ざらざら抱えて 諦めたあの日々。 もう二度と会えないと 紫に染まる壁にもたれて 両手で濡れた頬を覆った、夕暮れ。 遠くから悲しく聞こえるフクロウ。 ホロホロと暗闇の中、泣き出した。 白い部屋の片隅で 身を縮めながら夢を見る。 深い森の果て その湖に辿り着く。 向こう岸にいつも あの日のあなたがいるようで 舟を漕ぎ出し、途方に暮れる。 近付くごとに にじんでうすれる 愛しい背中。 幻の吐息が冷たい床にはずみ、 静寂の波にはじけて散った。 確かに私達は終わった。 打ちひしがれて立ち止まる歩道、 跡形も無く失った空間。 見上げた背中と 2人で軋んで歩いた時の分だけ、 それが私にとっての強さだった 笑顔、思い出に 奪われ失い、 取り戻しては後悔し 辿り着いた最果て。 抱えると 湧き上がり零れ出す、 横たわる床から蘇る。 駐車場を 走馬灯のように映した 永遠の暗闇から降り続く雪。 2人で最初の瞬間 あなたに出逢えた、冬の息。 失うために素肌を探る。 離れるために強く抱き合う。 必死に重ねた季節と罰、 時をだまして みごもった愛情も 何もかもを散らして、終えた。 私達はあの冬の田舎町で、 凍ったかけらになった。 あの日は二度とは帰らない ただ静かに、空を舞う *** 不思議の世界 青さに泣いた 若さが揺れて、 一人暮らしの窓から解き放った。 真夏の午後 冷えた壁にもたれ しずくに心が濡れた。 何かにいつも縛られる 過去だったり 失った命だったり 目のくらむ永遠であったり それがなんであろうと 答えの出ない入り口から迷い込む 悲しい癖。 遠くに夕立ちの湯気が立って 草むらの虫たちが 羽を震わせだす頃 また一人 肩を抱きながら 不思議なせわしい世界へ 逃げ込んでみる。 母の胸に染み込んでいた あの、屈託。 世の中という迷惑な鏡の欠片で いつも傷ついていた 器用な子供。 空を見上げて泣くんじゃない 悲しいのなら。 海に思い出を投げるんじゃない 忘れないのなら。 青い空を仰ぎ、暗い海へとちりばめる。 *** どうして の向こう側 あなたと私の間には 答えの出ないどうしてが 沢山あったよね。 雪の降り続く 田舎町の駐車場 どうして私は あなたに惹かれていったのだろう。 かじかむ手を 強く握った冬の夜 どうしてあなたは 私を愛したのだろう。 守るべく誰かのことは 決して口には出さなかったよね。 激しさに 歪む部屋と心の行方 どうして二人は あんなにお互いを 求め合ったのだろう。 それなのにどうして 一緒に生きる道は、選べなかったの? あなたは私の空のようで、 いつも私を大きく抱え すっぽり包んでくれたけど 何処にも進む道や、道標はなく ただ永遠に自由があった。 私とあなたの間には 見えないけれど 感じる空間があったよね。 優しく側にはいるけれど お互い一番触れたい所には どうしても心が届かなかった。 悲しみも切なさも 分け合ってはみたけれど どうしてか 何一つ答えはでなかった。 今もまだ 私はあなたを 忘れられずにいる。 ざわめく駅 初夏の陽射しが零れだす どうしてあの朝 私は二人のことを 終わりにさせたのだろう。 *** 生きていくこと どこかで生きていくこと 誰かと生きていくこと それがどこであれ、それが誰であれ 人は悩み、苦しみ、笑い、幸せを感じる。 自分の人生を生きてみること 誰かの為にではなく 誰のようにでもなく 自分だけの為に歩いていく その一生がどんなに大切か。 自分らしく自分だけの人生を生きる それは当たり前のようで、 誰でもが出来るわけではなく、 苦しみ立ち止まり後悔したりする。 1人の人間として、 自分の為に自分らしく 一度きりの自分を生きる。 そんな風に、生きてみたい。 *** イマージュ 映像 いつも二人の出会いは あの別れの朝から始まる。 眩しい日差しの中 最後にあなたが言った言葉は 駅の騒がしさにまぎれ込み 私の耳には届かなかった。 ただ、寂しい笑顔だけが心にしみて 振り向かずに私は走った。 私は知っていた それが別れの瞬間になることを。 そしていつまでも ずっと後悔し続けることも。 あの日、二人を終らせてから私は 色々な想いをザラザラと抱えて 引く波のように戻っては後ずさりする。 あなたに会いたいと 心の岸辺に、 小舟を出してはみるけれど 向こうの岸にあなたの幻を見るだけで ただぼんやり浮かんでいる。 遠くに ふくろうが ないている。 しめった木の葉をついばみ 落とした影をじっと見つめる。 あの日のことを あなたも思い出すだろう。 眩しい日差しと 街の喧騒に 二人がちぎれるように 離れていった朝もやの駅。 そこからいつも始まるイマージュ。 映像。 *** 自然に生きていくこと どんなに年を重ねても どれほど違う人と挨拶しても こんなに苦労して、なんてため息吐いても この上なく愛されて、なんて誰かの言葉に プッと鼻で笑っても これほど目じりの皺を伸ばし どれほど違う微笑を作ってみても こんなに苦労したからこそ、 なんて結果は余り無くって この上なく愛されていたいのは 本当は本当は私自身なのに。 自然に生きてくなんて 私にはできない。 いつも誰かの仮面をかぶっていたい人。 それが自然の私というなら、 こんな鏡は割ってしまおう。 *** NORMAN THE BEAGLE Norman、 出会えて本当に良かった。 Norman、 私達で本当に良かった? Norman、 この国に一緒に来れて嬉しいよ。 Norman、 この国に連れて来られて、嬉しい? Norman、 まだ、何もわかんないよね。 Norman、 本当は何もかも、知ってるんだろうか? Norman、 あなたの名前は、Norman、びっくりしないでね、 Norman、 そのかわいい顔と、ハンサムな男の子が一杯寄って来る 女の子らしい香り… でも、ノーマン、それは男の子の名前なんだ。 Norman、 覚えてる? 昔は、クルミちゃんっていう、かわいい呼び名があったこと。 でも、ノーマン。 私達はあなたが、 ノーマンであってくれなきゃ、いやなんだ。 Norman、Norman、Norman。 誰よりも私達はあなたを愛してるよ。 Norman、わかってる? Norman、きっとわかってるね、その目つき。 Hmmmmmmm Norman、ため息ついて眠そうにゆっくりあくびした。 *** 夢の言い訳 私は沢山、夢を見る。 モノクロームで、いつも古い映画のような。 訳のわからないそんな夢たちを記憶しては、 理由付けしたくなる、悲しい習性。 日本では昔は、 好きな人が夢に出てくるのではなかったらしい。 夢に出てきた人が、自分のことを想っているのだとか。 夢で夢を叶えたり、 夢から覚めてほっとしたり、 夢には幾つも言い訳がある。 ブログパーツ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||