人気ブログランキング | 話題のタグを見る
人種差別を考える マイケルが語る日本
マイケルが日本で暮したのは、合計3年半 であった。

最初の2年は京都で、2度目の生活は私の故郷(人口2万弱の小さな町)である。

彼が言う日本での暮らしは、一言で言うとこうまとめられる。

  
何年住もうが、この西洋人(白人)の顔を持つ限り、僕は一生ここではお客様


 “ どれだけ住んでいても、日本語が流暢に喋れるようになっても、日本人からは、他の日本人が受けるような対応は絶対に受けられない。

いつも特別扱いで、丁寧に扱われたり、それを心地良く思えれば良いんだけど、僕には無理だ。

僕は、人間と人間の同じ目の高さでの付き合いがしたいのに、それが悲しい
。”

彼と故郷で生活していた頃、田舎の町で彼は、ちょっとした 有名人 になってしまった。

       ビーグルとよく歩いている外人さん

と、呼ばれていた。

どこにいても何をしていても、立っているだけで人が見る、こっそり見る、そのくせ視線を逸らして無視をする。

それを毎日毎日、歩く道々、揺られる汽車の中、働く病院の廊下で常に感じていた。

彼の願いは単純だった。

        ・・・平等に扱って欲しい 

罵声を浴びたり喧嘩を売られるとか、そういう危険で恐怖を感じるような差別ではないし、受ける人によってはきっと心地の良いものかも知れないが、マイケルは私がここで感じる差別と同じ気持ちを抱いていた。

        ・・・自分自身の存在を無視されているような気持ち

違うもの として見られて扱われること。

例えをあげると ・・・

スーパーに私と買い物に行くと、マイケルが財布を取り出してレジの女性にお金を払っているのに、女性はマイケルとは目を合わせずに、隣にいる私の目を見て私にお釣りを渡し、お礼を言う。

とても頻繁にあったので、その度にいつも彼は腹を立て、楽しい1日を台無しにしていた。

レジの彼女が、彼を無視した理由は、正直わからないでもない。

恥ずかしいし、英語で話されたらどうしようとか、英語でお礼を言わなくちゃならないんだろうか、とか、困ってしまって仕方なく、日本人の私にお釣りを渡したりしたんだと思う。

しかし、マイケルにとっては、完全に彼の存在を無視された という傷が残るのである。

蒼白で鼻が高くて緑の目を持ったのっぽは、どこにいても目立ったし、周りの人々は彼を、はやし立てるか、避けて通る。

高校生の団体は、彼に聞こえるようにわざと大きな声で、急に英単語を会話の中に入れてみたりして彼の反応を見たりする。

新しい日本人との出会いがあると、同じ質問の繰り返しだった。
 
 “ 箸を使うことができるの? ”

 “ 寿司は食べれるの? ”

彼はいつまで経っても、箸が使えて寿司も食べられる外国人 でしかなかった。

日本での人間関係を語る時、彼の中には2つの相対する感情が湧く。

差別する日本人に対する嫌悪感 

と 

それは差別の表現だけれども、彼らの親切さへの感謝

その狭間で、彼はずっと苦しんでいた。
人種差別を考える マイケルが語る日本_c0027188_5424887.gif
人種差別を考える マイケルが語る日本_c0027188_543254.gif

 
by yayoitt | 2007-02-05 03:43 | 英国暮らしって...
<< Be ready ちっちゃな体に宿る命は、やっぱ... >>